大田区家族葬プラン
家族と本当に親しい人たち10名以内で
静かにあたたかく送ってあげたい・・・
そんなふうに考えている人にぴったりの式場がみつかりました
東礼城南サポートセンター

場所は、大田区にあります
寝台会社が運営している式場です
地図
東礼城南サポートセンターで家族葬をした場合の料金(一例)
¥898,300-
項目 |
内容説明 |
数量 |
単価 |
金額 |
移動車両 |
ご逝去された場所より東礼城南サポート
センター霊安室へ(基本10km) |
1 |
15,100 |
15,100 |
シーツ |
搬送時の遺体保護用に使用します |
1 |
3,000 |
3,000 |
出棺車両 |
火葬場への出棺用です |
1 |
18,200 |
18,200 |
6.25尺棺 |
祭壇料に含みます(区民葬の場合) |
1 |
0 |
0 |
遺体保全料 |
ドライアイスにて遺体処置を行います |
2 |
8,000 |
16,000 |
収骨容器 |
臨海斎場 火葬料に含む |
1 |
0 |
0 |
祭壇 |
葬儀打合せ・葬儀の施行・式運営・祭壇撤去・火葬場案内・生花装飾みかがみ など |
1 |
475,000 |
475,000 |
棺 |
永遠 腰の曲がった方でも安心のお棺です。 |
1 |
113,000 |
113,000 |
籠入り生花 |
祭壇の脇に飾るお花です。 |
4 |
15,000 |
60,000 |
休憩料 |
臨海斎場 |
1 |
20,000 |
20,000 |
通夜料理 |
並セット10人前 |
10 |
3,600 |
36,000 |
飲み物、 お茶菓子 |
火葬中にのむビールやお酒、お茶菓子など (予測分) |
10 |
700 |
7,000 |
写真 |
白黒四つ切 |
1 |
25,000 |
25,000 |
保管料 |
サポートセンターでの保管料 |
1 |
7,000 |
7,000 |
式場費 |
東礼城南サポートセンター |
1 |
80,000 |
80,000 |
小計 |
|
875,300 |
火葬料 |
臨海斎場 |
1 |
23,000 |
23,000 |
合 計 |
|
898,300 |
城南サポートセンターでは火気の使用が出来なくなっております。
お線香やロウソクなどの使用が出来ませんのでご了承ください。
この他に、心づけとして12,000円くらいかかります。
病院からの移動車両の料金は距離や時間によって多少異なります。
※こちらの葬儀プランは、税抜価格表示をさせていただいております。
東礼城南サポートセンターは、日中しか保管を受け付けてもらえない
臨海斎場を利用するときの、一時的な安置施設として利用されています

霊安室
その東礼城南サポートセンターには、
少人数で葬儀やお別れをするための式場が用意されています

式場
もちろん、控室も完備です
お通夜の後の会食の席として利用できます

控室
東礼城南サポートセンターを利用するメリット
@24時間、保管できます
東礼城南サポートセンターは、寝台車の会社です。寝台会社は、24時間体制です。よってこの霊安室も24時間受け入れてくれるというわけです。
臨海斎場などの保管施設は保管の時間が決められており、深夜の受付はできないことを考えると、非常に便利です。
A式場が併設です
東礼城南サポートセンターは、霊安室と式場が併設されていますので、別の式場への移動が必要ありません。
移動は病院からの搬送と、火葬場に向けての出棺の2回だけです。
B料金面
式場利用料は、通夜・告別式2日間で8万円です。他の民営の式場とくらべるとお得です。告別式のみでも貸してくれます。
菩提寺のお寺さんの読経も安心してお願いできます。
Bゆっくりお別れができます
火葬場でのお別れよりも時間的ゆとりをつくれます。ゆっくりお別れしてから出棺することができます。
|
東礼城南サポートセンターを利用した場合の流れ
死亡当日 |
ご逝去 |
当社までご連絡ください。病院までお迎えに向かいます |
移動 |
病院からの移動です。東礼城南サポートセンターへ向かいます。
24時間受け付けてくれるので、深夜でも安心して移動できます。 |
納棺・安置 |
東礼城南サポートセンターにて、納棺し、安置します。 |
打合せ |
今後の流れや内容のお話です。ご希望を伺います。 |
帰宅 |
自宅に戻り、ひとまず休養してください |
翌日(式場が空いている日) |
お通夜 |
家族と親しい人が集まってのお通夜です。 |
会食 |
お通夜のあと、食事をすることができます。 |
帰宅 |
翌日に備え、ゆっくり休んでください。 |
翌々日(出棺日) |
告別式 |
お通夜と同様、家族中心の告別式です。 |
お別れ |
棺のなかにお花や副葬品を入れて、最後のお別れです。 |
出棺 |
サポートセンターからの出棺です。火葬場は臨海斎場が最寄です。
場合によって、マイクロバスを用意します。 |
火葬 |
火葬炉に納めます |
休憩 |
収骨まで、休憩室で待機します。臨海斎場の場合は、火葬中に食事を
することができます。 |
収骨 |
皆さんでお骨を拾います。 |
解散 |
臨海斎場にて解散です。自宅へ戻ってお骨を安置します。 |
選べるオプション
マイクロバス |
出棺の際に使用します
自家用車がない場合にご利用ください |
¥37,800 |
法要料理 |
火葬中の食事を用意できます |
¥30,000〜 (10名分) |
籠入り生花 |
上記料金に4基ほど含まれておりますが、
もっと増やすこともできます |
¥15,000〜 |
写真 |
カラー写真に変更できます |
+¥10,000 |
必要なもの、そうでないものなど、
打合せの時にあらためて確認させていただきます。
状況に応じてお話させていただきますのでご安心ください。
東礼城南サポートセンターを利用した場合の注意点
◎10名以内ということを守ってください
東礼城南サポートセンターは、静かな住宅地の一角にありますので、大勢の会葬者の対応はできません。10名以内の家族葬の場合のみご利用ください。
◎泊まりはできません
本来の寝台業務に支障をきたすなど、管理上の問題で、東礼城南サポートセンターには宿泊できません。ご了承下さい。
◎出棺したら戻りません
東礼城南サポートセンターの利用は出棺までとなっております。出棺したら戻ってきませんので、荷物の忘れ物などに注意してください。
|
東礼城南サポートセンターの式場は比較的新しいため、
まだほとんど知られておりません。
佐藤葬祭では、いち早くこの式場の情報をみなさまにお伝えいたします。
家族葬にぴったりの条件がそろっているので
大田区周辺の皆様には、おすすめできる式場です。
このページに関するお問い合わせは、
東京都世田谷区北沢5-34-14 佐藤葬祭
tel 03-3468-0949
もしくは info@sato1976.com までお願いします
付録
※密葬 |
遺族や近親者だけで、葬儀をする事を密葬と言います。
密葬という形式がある訳ではなく、対外的に密(秘密)にする事を密葬と
いいます
従来は、何らかの都合で葬儀が出来ない、準備期間が多大にかかる団体葬や
社葬などの前の仮の葬儀や、ご遺体の保存状況を考慮しての葬儀に先立っての
火葬のことを密葬と言いましたが、最近では密葬だけで葬儀とするケースも増えて
きました
最近では個人の価値観や遺志を尊重し、密葬のみとする場合や、
レストランセレモニーや、ホテルでのお別れ会に先だって密葬をするというのも
珍しい事ではありません。
有名人では、渥美清さんや長谷川町子さんがまず密葬されて、 死後数カ月たってから遺族によって対外的に公表されました。
密葬にする場合、まず第一に死亡のことは外に知らせず、火葬まで終わったあと 後日あらためて通知を出します。
地方によってはまずお骨にしてから密葬を行う所もあり
佐藤葬祭では、様々な葬儀の形態に様々な希望に対応させていただくため、
病院のお迎えから密葬の手配も承っております。ご相談ください。
■「密葬」についての基礎知識 上でも述べましたが、「密葬」と言う葬儀形態があるわけではありません。 外に対して範囲を限定して葬儀および火葬をする事を「密葬」といいます。
どこまでの範囲に声を掛けるのかは、主催者のご希望に添う事が出来ます。 「密葬だから、仲の良かった友達を呼べない」などと言う事はありません。
内々に葬儀や火葬をする事を密葬といいます。
そしてこの内々と言う表現は、「本人と関係の深かったもの」と言う意味に
あたると思われます。
また。密葬と「無宗教葬」は別なものです 火葬のみであっても、宗教者を呼ぶ事も可能です。 戒名などをつけていただく事も可能だと思われます
また、警察や病院など出入りのごく一部の業者には、密葬や火葬のみではなく
通常の葬儀をする事を進めてきたり、団体出入り業者としてやっていくための
経費が葬儀料金に反映して上積みされて高額になることや「密葬」は本葬を前提
にやるものだと半ば強引に通常葬儀に話を持ってくるケースがあります。
当社でなくてもぜんぜんかまいませんが、密葬や火葬のみを望んでいるお客さま
はなるべくなら事前に葬儀社に相談する事をお勧めしますし、良い葬儀社で、納得
のいく密葬や火葬のみを行える事をお祈りいたしております。 |
葬儀・葬式・密葬の佐藤葬祭topページへ
|