八王子市斎場 葬儀プラン
八王子市斎場を利用してお葬式をした場合のプランです
八王子市斎場は中庭もあるきれいな斎場です。
係員の方も親切で施設の利用料も低料金で安心です。

八王子市斎場でお葬式をした場合
¥1,168,000-(税抜)
※お布施と籠入り生花は除く
八王子市斎場は葬儀式場併設の火葬場で、京王高尾線の山田駅からなら徒歩で行けます。
駐車場も場内97台の他に第1駐車場17台、第2駐車場25台とかなりの台数を収容できます。
市内の住民(亡くなった方もしくは喪主)が利用する場合は使用料もかなり抑えられます。
第1斎場と第2式場があるので、葬儀の規模や人数に合わせて利用できます。
◎料金について
項 目 |
内 容 説 明 |
数 量 |
単価 |
金 額 |
葬儀基本セット |
白木祭壇、後飾り、消耗品、など葬儀を行うために必要なもの、施行管理、葬儀企画、通夜告別式式典進行、司会などの人件費の料金です(Aパック 〜50名) |
1 |
500,000 |
500,000 |
FSC |
葬儀基本料(Bパック 50〜100名) |
1 |
53,000 |
53,000 |
STKR |
棺の蓋が丸みをおびた棺です。 |
1 |
102,000 |
102,000 |
遺影写真 |
カラー四つ切 |
1 |
35,000 |
35,000 |
会葬礼状 |
お礼の印刷物です。50枚セット |
2 |
100 |
10,000 |
返礼品 |
来て頂いた皆様にお礼の品物(ハンドタオル)です。
60個ご用意します。 |
60 |
500 |
30,000 |
ドライアイス |
ご遺体の処置・保全 |
3 |
8,000 |
24,000 |
火葬料 |
市内住民 |
1 |
0 |
0 |
収骨容器 |
白覆い瀬戸7寸 |
1 |
12,700 |
12,700 |
移動車両 |
病院〜西多摩サポートセンター(基本10km) |
1 |
15,100 |
15,100 |
シーツ |
搬送時の遺体保護用に使用します |
1 |
3,000 |
3,000 |
移動車両 |
西多摩サポートセンター〜八王子市斎場 |
1 |
18,200 |
18,200 |
霊安室 |
西多摩サポートセンター(1日目\7,000・二日目以降\6,000)3日間として |
1 |
19,000 |
19,000 |
通夜料理 |
お通夜は60名様分のお料理を用意します |
60名分 |
216,000 |
精進落とし |
懐石膳は20名様分用意します |
20 |
3,000 |
60,000 |
飲物代 |
通夜・葬儀2日間の予測です |
1 |
30,000 |
30,000 |
式場費 |
八王子市斎場 第2式場(八王子市民) |
1 |
40,000 |
40,000 |
合 計 |
¥1,168,000 |
※ 祭壇の脇に出す生花篭の代金は含まれておりません。籠入り生花1基15,750円にて承ります
※ 八王子市斎場の霊安室の受付けは午後3時30分から午後5時までです。
受付時間外に亡くなった場合、自宅もしくは西多摩サポートセンターもしくは
神奈川サポートセンターの霊安室が利用できます
※ 式場は第2式場を使用、人数は会葬者を含め60名ほどを想定しております
選べるオプション価格表
項 目 |
料 金 |
備 考 |
ご遺影を白黒に変更 |
-\10,000 |
カラー写真 |
お花(追加生花) |
\15,000 |
洋花・和花あります。名札付き |
霊安室 |
\7,000〜 |
杉並サポートセンター(寝台会社の霊安室)
24時間保管受付しています。 |
僧侶(仏式各宗派)
紹介 |
お布施として
俗名
20万円
戒名有り
30万円
|
信頼できるきちんとした僧侶に
通夜・葬儀の2日間+初七日までしていただけます |
メーキャップ |
\70,000〜 |
見せたくない傷や状態の場合、専門家によりメーキャップにてできる限り修復いたします。生前の健康な頃を取り戻すための通常のメーキャップとしてもご使用になれます |
エターナルプレート |
|
エターナルプレートのページをご覧ください
粉末化だけも承ります |
返礼品 |
¥500〜 |
他の返礼品も選べます。返品可 |
お骨バック |
\5,000 |
遺骨の持ち運びの際に遺骨を保護するためのご遺骨専用のバックです |
追加寝台車料金 |
¥15,100〜 |
こちらにキロ数による料金表を表示します
深夜料金や、待機料金がかかる場合もあります。 |
通夜料理 |
¥3,600 |
20人前以上必要な場合 一人前につき
ご希望により選べます
通夜料理カタログ |
告別式料理 |
¥3,000 |
20人前以上必要な場合 一人前につき
ご希望により選べます
告別式料理カタログ |
必要ない場合プランより削れます
項目 |
料金 |
備考 |
返礼品 |
¥500〜 |
返礼品を自分で用意する、もしくは必要ない場合 |
写真 |
¥35,000 |
写真を自分で用意する場合 |
生花 |
¥15,000〜 |
親戚や会社関係で出してもらうので必要ない場合 |
八王子市斎場での葬儀の流れ
死亡当日 |
1 |
ご逝去 |
ご自宅・病院 |
当社までご連絡ください。
病院の場合、寝台車を手配してお迎えに行きます |
2 |
移動 |
自宅もしくは
霊安室へ |
病院からの移動です。
自宅に戻れない場合は、八王子市斎場の霊安室
(午後3時30分〜午後5時受付)
もしくは保管受付24時間対応の西多摩サポートセンターもしくは
神奈川サポートセンター(寝台会社の霊安室)へ移動します。 |
3 |
打合せ |
自宅など |
今後のスケジュールなど、お話します。
八王子市斎場では夜間も市役所の守衛室で電話による予約の受付を
しています。 |
死亡翌日〜葬儀当日まで |
4 |
親戚・友人など、葬儀に参加してほしい方への連絡など。
できるだけゆとりをもってお過ごしください。
前日までに、予想人数と生花の札の原稿などを確認いたします。 |
通夜当日 |
5 |
集合 |
生花の順番の確認、僧侶・手伝いの人に挨拶 |
6 |
開式 |
読経が始まります。お焼香は当社でご案内します。 |
7 |
閉式 |
読経終了です |
8 |
会食 |
通夜振る舞いの席へ向かいます |
9 |
会食終了 |
お疲れ様でした。翌日に備えてゆっくり休んでください。 |
10 |
帰宅 |
お泊りする場合は、式場費が\10,000プラスになります |
告別式当日 |
11 |
集合 |
30分前くらいにお集まりください。 |
12 |
開式 |
読経が始まります。 |
13 |
お別れ |
棺にお花を入れて、最後のお別れです。 |
14 |
出棺 |
会葬者へ挨拶をして、火葬炉へ向かいます。 |
15 |
火葬 |
だいたい60分くらいです。 |
16 |
収骨 |
係員がご案内します。 |
17 |
精進落とし |
火葬後に会食となります。
会食の前に喪主さんから一言。 |
18 |
解散 |
お骨をもってご自宅へ、お疲れ様でした。 |
八王子市斎場の細かいポイント
八王子市斎場で葬儀をする場合の細かいポイントをお知らせします。
○式場について
式場は第1式場と第2式場の2つです。
使用料は第1式場が通夜、告別式の使用で50,000円、第2式場は40,000円です。
通夜の付添い(泊まり)は\10,000式場費に加算されます。
○人数について
第1式場利用は100〜150名くらい対応可能です。通夜待合室は40名程度の収容人数です。
第2式場利用は80名くらい対応可能です。
お清め所は約20uですから、立食でも40〜50名くらいが収容人数です。
○安置場所について
八王子市斎場に霊安室はありますが、予約が必要なこと・納棺できないこと・3体までと言った
制約があります。受付時間外やどうしても自宅に戻れない場合は、座間市もしくは西多摩にある
24時間受付の安置施設がありますので、そちらをご利用いただいております。
○生花について
祭壇の脇に飾る生花は、1基¥15,750〜承っております。
通常、ご親戚や会社関係などから出されますが、家族の方で追加して出すこともできます。
○お布施について
当社のお見積もりにはお布施は含まれておりません。 お布施は当社でご紹介させていただいたお寺さんでも直接お渡しください。
○料理・返礼品について 料理や返礼品などの品物は、お好みにあわせて変更することもできます。
返礼品は使用した分だけの精算となります。
○保管について
霊安室での保管日数は式場の空き状況によって変動します。 また、ご遺体の状況などによって、ドライアイスを多く使用させていただくこともあります。
お亡くなりになった場合、担当する当社社員が病院へお迎えに伺い、 葬儀が終わるまで責任をもってお手伝いさせていただきます。
その他このプランについて、ご不明な点などお気軽にお問い合わせください |
|