ウイングホール柏斎場は、柏市・流山市・我孫子市の3市が共同運営している式場併設の火葬場です。
この3市にお住まいの方が亡くなられた場合、斎場の施設が低料金で利用できます。
このプランでは、3市にお住まいの方がウイングホール柏斎場を利用された場合を想定しています。
ウイングホール柏斎場 地図
このプランは火葬だけを目的とし価格を抑えたプランです
いわゆる祭壇を飾ってする通夜、葬儀のある通常の葬儀ではありません
亡くなった時から、火葬までの流れをキチンと全て含んだ安心のプランです。
¥300,100(税抜y)
そして夢見プランミニマム
\213,100(税抜)
 |
 |
寝台車 |
お別れ用お花 |
 収骨容器 |
お葬式はしたくない‥
故郷に帰ってからお葬式をしなければならない‥
とりあえず火葬にしたい‥
密葬にしたい
そんな人たちに
ぴったりのプランです |

棺 |
・ウイングホール柏斎場火葬プランについて
これまでお客様より
「迎えに時間が掛かっても来てくれるのか?」
「柏市は対応していないのか?」
など柏市周辺の方から多数お問合せいただいていたウイングホール柏斎場での
直葬・火葬だけのお葬式ですが、お客様の声にお応えして
火葬プラン夢見としてご提供できるようになりました。
・ウイングホール柏斎場について
ウイングホール柏斎場は、柏市・流山市・我孫子市の3市が共同運営している式場併設の火葬場です。
従って、3市に住んでいる方と、そうでない方とで料金が変わってくるのでご注意ください。
3市以外の方の火葬料は¥70,000-となります。
・料金について
・ウイングホール柏斎場火葬プランに含まれるもの(3市に住んでいる方を対象としました)
・ウイングホール柏斎場の霊安室は予約が必要なこと(1時間以上前)・時間が
決められていること・納棺できないこと・面会できないことなどの制約あります。
ウイングホール柏斎場の受付け時間外もしくは、ご自宅に戻れない場合は、
お亡くなりになった病院から、江東区にある江東サポートセンター(寝台会社の霊安室)へ
移動して安置できます。
江東サポートセンターでは、24時間ご遺体を霊安室に保管することができます。
項 目 |
内 容 説 明 |
数 量 |
単価 |
金 額 |
移動車両 |
ご逝去された場所よりウイングホール柏斎場へ
(基本10km) |
1 |
15,100 |
15,100 |
6.25尺棺 |
桐張棺6.25(腰が曲がったおばあちゃんでも、
体の大きい人でも安心のお棺です) |
1 |
80,000 |
80,000 |
後飾り |
白布二段の小机、お骨を乗せる祭壇として。
線香ろうそく、仏具付き 大理石調花瓶一対。 |
1 |
25,000 |
25,000 |
役所手続き |
火葬許可証の取得 |
1 |
10,000 |
10,000 |
遺体保全料 |
ドライアイスにて遺体処置を行います |
1 |
8,000 |
8,000 |
収骨容器 |
瀬戸7寸 |
1 |
5,000 |
5,000 |
遠方対応費 |
役所の手続きや火葬場申込など、柏斎場方面へ
向かう際の遠方料金として¥15,000/日頂いております |
2 |
15,000 |
30,000 |
人件費 |
一番不安ななくなったその時に、
寝台車だけでなく葬儀社の社員が病院お迎えします
不安が無いように打ち合わせ、手配をさせていただ
きます |
1 |
15,000 |
15,000 |
人件費 |
納棺時やお別れや火葬場案内など |
1 |
50,000 |
50,000 |
休憩料 |
火葬中待合室 |
1 |
0 |
0 |
飲み物、お茶菓子 |
(予測分)火葬中にのむビールやお酒、お茶菓子など
当日メニューからも選ぶことが出来ます |
10 |
700 |
7,000 |
写真 |
白黒四つ切 |
1 |
25,000 |
25,000 |
お別れ用生花 |
お棺に入れてあげる菊、ゆりなど。季節に合わせて |
|
20,000 |
20,000 |
霊安室 |
ウイングホール柏斎場内の霊安室 |
1 |
7,500 |
7,500 |
火葬料 |
斎場の火葬料金 |
1 |
2,500 |
2,500 |
合 計 |
300,100 |
※飲み物は10名様分の計算なので、多少変更が出てくると思われます。
※寝台車の料金は10qで計上しております。
選べるオプション価格表
項 目
|
料 金
|
備 考
|
お棺を変更 |
\10,000〜 |
布張りの棺や保存状態のよいお棺に変更できます。 |
ご遺影をカラーに変更
|
\10,000〜
|
カラー写真
|
花束
|
\10,000〜
|
棺の上に置く花束
|
お花(棺の中に入れるお花)
|
\10,000単位で
|
基本の生花をボリュームアップしたい場合
|
僧侶(仏式各宗派)紹介 |
お布施として
¥50,000 |
火葬する前に読経をあげてくれる。僧侶をご紹介いたします。
ほかお車代を¥5,000〜10,000お包みください) |
神主(神道)紹介 |
御祭祀料として
¥70,000 |
神道の場合もうけたまわります。火葬する前に承ります
このほかお車代として(¥10,000をお包みください)
※神道対応は、大祓い(神主さんがふる、みどりの大きな枝、
紙のふさふさがついたもの)¥3,500、ほか玉ぐし(神前に
供えるサカキの枝)1本¥350が掛かります。 |
牧師(キリスト教)紹介 |
御礼として
\50,000 |
キリスト教はプロテスタントに限り火葬炉の前でお祈りして
くださる牧師さんを紹介いたします。
ほかお車代を\5,000〜\10,000をお包みください
※火葬炉の前で献花に使うカーネーションは
1本\350掛かります。 |
メーキャップ |
\70,000〜 |
見せたくない傷や状態の場合、専門家により
メーキャップにてできる限り修復いたします。
生前の健康な頃を取り戻すための通常の
メーキャップとしてもご使用になれます |
エターナルプレート |
|
エターナルプレートのページをご覧ください
粉末化だけも承ります |
返礼品 |
¥500〜 |
ハンドタオル、クオカードなど当日会葬される人
の返礼品、会葬御礼賓としてとして10個から
ご用意できます。(汎用喪主礼状付き)
|
寝台車料金 |
¥15,100〜 |
こちらにキロ数による料金表を表示します
お見積もりなどは、概算の¥15,100で計算させて頂いております |
シーツ |
\3,000 |
病院で納棺できない場合のご遺体保護に使います |
お骨バッグ |
\5,000 |
遺骨の持ち運びの際に遺骨を保護するための
ご遺骨専用のバックです |
散骨をご希望の方はシンプルプランをご覧ください
ご自宅での、お別れをご希望の方は無宗教・密葬プラン夢影をご覧ください以下の
項目が必要ないと判断される方には下記のように料金を調整することができます。
夢見プランは最低限必要なものを取り揃えております以下の物品以外の削除は
搬送及び火葬に不具合をきたす場合があるのでお受けすることはできません
割引き項目(不要な場合は料金から差し引きます)
項目
|
割引料金
|
備 考
|
写真 |
\25,000 |
写真が必要ない場合、もしくは準備している |
お別れ用生花 |
\20,000 |
生花が必要でない場合、もしくはご自分で用意する |
後飾り |
\25,000 |
お線香をあげる用意や、お骨を飾る用意を自分で
する |
役所手続き |
\10,000 |
ご家族で役所手続きを行った場合 |
飲食費 |
\7,000 |
火葬中をお茶のみで過ごされる場合 |
|
以上のものすべて必要でない場合は夢見プランミニマムとして、
\213,100(税抜)
で火葬することができます
|
◎民間斎場プランとの相違点
・火葬料金が安い
東京都内の民営斎場の一般的な火葬料金は\48,300ですが、
ウイングホール柏斎場は\2,500(3市在住)と差額が\45,800あります。
・当日の故人との対面について
ウイングホール柏斎場の告別ホールでお花や副葬品を入れることができます。
・保管の際、ウイングホール柏斎場での納棺は出来ません。
規定により火葬場では納棺が出来ません。この火葬プランではお亡くなりになった病院の
霊安室での納棺を想定しておりますが、自宅へ戻って納棺することもできます。
ウイングセンター柏斎場の受付け時間外の場合は江東サポートセンターで、24時間霊安室
に保管することができます。
ウイングホール柏斎場の受付時間は基本的に8時30分〜17時までとなっております。
ウイングホール柏斎場の霊安室に保管をした場合、火葬場の規定で当日まで面会はでき
なくなっておりますので、ご了承ください。
・読経について
当日のお経ですが火葬場の告別室でお別れされている間、5分ほどとなっております。
・心付け
公営の斎場なので、心付けはありません。寝台車に1回\3,000かかるだけとなります。
●基本的な流れについて
死亡当日 |
1 |
ご逝去 |
ご自宅 病院 |
葬儀社までご連絡ください |
2 |
納棺 |
病院 ご自宅 |
移動ドライアイスにて処置 |
3 |
移動 |
ウイングホール柏斎場 |
当社手配の寝台車にて |
4 |
安 置 |
ウイングホール柏斎場 |
ご逝去から24時間は安置 |
5 |
打ち合わせ |
|
お客様のご希望、手順の確認などを
担当者が丁寧にさせていただきます |
6 |
火葬許可証 |
役所にて火葬埋葬許可書を取得 |
柏斎場での申込があるため、当社で
代行させていただいております |
7 |
連絡 |
|
火葬時刻の30分前火葬場集合場所へ
集まっていただくよう親戚などに連絡を
入れます |
8 |
副葬品の準備 |
|
お棺に入れてあげたいものの準備を
してください |
翌 日(火葬を行う日) |
9 |
集合 |
火葬所に集合してください |
30分前には火葬場にみなさん御集合
ください |
10 |
お別れ |
告別ホールにて
故人とのお別れ |
故人の好きだったもの、お手紙などを棺
に納め。皆でお花を手向け最後お別れを
します |
11 |
火 葬 |
火葬場にて火葬 |
ご遺体を火葬炉に納めます |
12 |
休憩 |
|
収骨まで約80分お待ちいただきます |
13 |
収 骨 |
火葬場にて収骨 |
骨壷に収骨します |
14 |
|
ご自宅へ帰宅 |
自家用車・タクシーなどで帰宅 |
ほか手順などでわからないことがありましたら、担当者になんなりとお尋ねください
●「火葬するときに大事な細かいポイント」
火葬プラン夢見は「火葬するときに大事な細かいポイント」を皆さんにお伝えしています。
よく読んで心配のない落ち着いた最後のお別れをお迎えください
○亡くなった場合すぐにお伺いいたします
他社の火葬プランでは、火葬だけということでお電話を頂いてスグに対応できない場合も
あるようですが。当社火葬プランでは皆さんが一番不安な「亡くなった直後」から一貫して
お手伝いをさせていただいております。
○火葬が翌日に出来ない場合もございます
火葬場が休業日で翌日に火葬が出来ない場合などは火葬は翌々日になります。
保管料やドライアイス代(一日¥8,400)ほど追加発生する事も御座いますので
ご了承ください、又出来るだけご希望の火葬時間を申し込み致しますが、
ご希望に添えない場合が御座います。
(死亡時刻より24時間以内は法律により火葬が出来ません、火葬時刻は24時間
以降となりますので、午後3時から午前9時まで亡くなられたかたは翌々日の火葬となります)
○寝台車は夜間は夜間料金の追加がございます。
高速料金がかかる場合は実費(お客様負担)となります
夜間は約1.3倍の料金が掛かります。待機時間などもそれ準じます、寝台料金は
国で指導された金額を寝台会社よりご請求になりますので。非常識に高額になることは
ありません。
○ご遺体の保管が出来ます。
ウイングホール柏斎場の霊安室は予約が必要なこと・時間が決められていること・納棺
できないこと・面会できないことなどの制約あります。
ウイングホール柏斎場の受付け時間外もしくは、ご自宅に戻れない場合は、お亡くなりに
なった病院から、江東区にある江東サポートセンター(寝台会社の霊安室)へ移動して
安置できます。
江東サポートセンターでは、24時間ご遺体を霊安室に保管することができます。
○ご納棺について
ご納棺はご家族の方とご一緒に当社社員一名がお手伝いさせていただきます。
○人件費について
ウイングホール柏斎場の場合、当社からの移動距離・移動時間などが通常より多く発生
するため、一日15,750円の遠方料金をいただいております。
人件費は火葬場でのお迎え、簡単なお打ち合わせと火葬日の火葬場でのご案内(宰領)を
想定しています。それ以外の業務につきましては一回三時間以内¥5,250追加一時間に
付き¥1,575を頂戴しております
○葬儀会場について
火葬プランは、葬儀会場を使用しないことにより。式場使用料がかかりません。
それにより料金を低料金に抑えています。控え室の使用は火葬中の休憩に限られて
いますので、着替えなどをする部屋はございません。
○読経について
読経は原則として、告別室にて5分ほどとなっております。火葬場の決まりとなっています
ので何卒ご了承ください。もう少し長い読経をご希望の方は、江東サポートセンターに
お集まりいただき、読経後に出棺という形になります。
○人数について
ウイングホール柏斎場では、3市内の方ですと、火葬中の休憩室(最大約50名)を無料で
借りることができます。
ウイングホール柏斎場のご案内
このプランのご依頼は下記のお電話番号まで
お願いいたします。24時間年中無休で受け付けております
深夜に亡くなって場合も遠方でも
病院からでもご自宅からでもお電話ください、
24時間すぐに佐藤葬祭スタッフがお伺いいたします
このプランのご質問、お問い合わせ、ご依頼は
今すぐ下の電話まで
24時間スグに対応いたします
tel 03-3468-0949
事前申し込みは前もって、スグにかならずご返信いたします
お名前、御住所、お電話番号
できれば入院場所、ご希望の遺体保管場所(自宅、火葬場霊安室)をお書き添えの上
ご連絡ください。
mail info@sato1976.com
佐藤葬祭
東京都世田谷区北沢5−34−14

(有)佐藤葬祭
代表 佐藤信顕 |
ご挨拶
お葬式に小さいも大きいもありません
送る人たち、送られる人たちの気持ちにあわせて
良いお葬式を提供できれば良いと思います。
火葬だけのお葬式を当社は年間多数ご用命いただいていますので
お客様のご希望を十分反映する形でご提供する事が出来ます。 |
夢見プランページも、お客様の声・質問に答えたくさんの成長を遂げました火葬だけのお葬
式ページを作り始めてから、数える事何十回も追加変更を繰り返し、日本一丁寧なわかり
やすい火葬だけのお葬式ページを目指しています。
わからないことがあればなんなりとご質問ください |
付録
※密 葬 |
遺族や近親者だけで、葬儀をする事を密葬と言います。
密葬という形式がある訳ではなく、対外的に密(秘密)にする事を密葬といいます
従来は、何らかの都合で葬儀が出来ない、準備期間が多大にかかる団体葬や社葬など
の前の仮の葬儀や、ご遺体の保存状況を考慮しての葬儀に先立っての火葬のことを密葬
と言いましたが、最近では密葬だけで葬儀とするケースも増えてきました
最近では個人の価値観や遺志を尊重し、密葬のみとする場合や、レストランセレモニー
や、ホテルでのお別れ会に先だって密葬をするというのも珍しい事ではありません。
有名人では、渥美清さんや長谷川町子さんがまず密葬されて。死後数カ月たってから
遺族によって対外的に公表されました。
密葬にする場合、まず第一に死亡のことは外に知らせず、火葬まで終わったあと後日
あらためて通知を出します。
地方によってはまずお骨にしてから密葬を行う所もあり
佐藤葬祭では、様々な葬儀の形態に様々な希望に対応させていただくため、病院の
お迎えから密葬の手配も承っております。ご相談ください。
■「密葬」についての基礎知識
上でも述べましたが、「密葬」と言う葬儀形態があるわけではありません。外に対して
範囲を限定して葬儀および火葬をする事を「密葬」といいます
どこまでの範囲に声を掛けるのかは、主催者のご希望に添う事が出来ます
「密葬だから、仲の良かった友達を呼べない」などと言う事はありません
内々に葬儀や火葬をする事を密葬といいます
そしてこの内々と言う表現は。「本人と関係の深かったもの」と言う意味にあたると
思われます
また。密葬と「無宗教葬」は別なものです
火葬のみであっても、宗教者を呼ぶ事も可能です。戒名などをつけていただく事も
可能だと思われます
また、警察や病院など出入りのごく一部の業者には、密葬や火葬のみではなく通常の
葬儀をする事を進めてきたり、団体出入り業者としてやっていくための経費が葬儀料金に
反映して上積みされて高額になることや「密葬」は本葬を前提にやるものだと半ば強引に
通常葬儀に話を持ってくるケースがあります。
当社でなくてもぜんぜんかまいませんが、密葬や火葬のみを望んでいるお客さまはなる
べくなら事前に葬儀社に相談する事をお勧めしますし。良い葬儀社で、納得のいく密葬や
火葬のみを行える事をお祈りいたしております。
|
葬儀・葬式・密葬の佐藤葬祭topページへ
|
|
このページに関するお問い合わせは、
東京都世田谷区北沢5-34-14 佐藤葬祭
tel 03-3468-0949 もしくは info@sato1976.com までお願いします
このサイトの著作権は佐藤葬祭に帰属いたします、無断転用転載などは固くお断り申し上げます |