都立多磨霊園 都営多磨霊園 公営霊園 多磨霊園 佐藤葬祭
|
所在地 |
府中市多磨町4-628 |
 |
管理者 |
東京都 |
宗教宗派 |
不問 |
TEL |
042-365-2079 |
総区画数 |
約68,000区画 |
面積 |
約1,282,000u |
開設 |
大正12年 |
|
アクセス |
西武多摩川線多磨墓地前駅下車徒歩5分
JR中央線武蔵小金井駅より京王バス「霊園正門前」下車徒歩2分 |
|
設備 |
○ |
管理事務所 |
○ |
駐車場 |
○ |
水道 |
○ |
休憩所 |
○ |
納骨堂 |
× |
法要施設 |
× |
売店 |
○ |
トイレ |
|
|
使用料(例:平成12年度)
面積 |
使用料 |
年間使用料 |
4u |
1,236,000円 |
2,480円 |
5u |
1,545,000円 |
3,100円 |
6u |
1,854,000円 |
3,720円 |
|
多磨霊園について
海外の森林墓地および芝生墓地様式を初めて取り入れて造成した公園墓地というだけに森の中の落ち着いた雰囲気がある霊園です
多磨霊園には一般墓地の他に外人墓地、壁墓地、芝生墓地、無縁墓地などがあります
みたま堂という納骨堂(円形ドーム型建物の中のロッカー式墓地、30年更新5,200基の長期収蔵施設と7,500体収容の一時収蔵施設)も園内にあります
都営霊園の中ではもっとも広い霊園です
|
都立多磨霊園の地図 |
 |
墓地・霊園のページへ
|
都立霊園の申し込み |
東京都立霊園の応募は毎年6月から7月にかけて東京都から募集の広報があります
応募するには自分で、募集要項を都庁など窓口で入手後、必要事項を記入して郵送すれば受け付けらえるのですが・・・
申し込みの手続きはとても難しく、一つでも不備があれば受け付けてもらえないのです
申し込み手続きに慣れてるひとって、そうそうにいませんよね
むずかしくて、大変な応募手続きは石材店で代行してもらえます
通常は有料なのですが、佐藤葬祭の企画として「こんなプラン」もあります
人気のある都立霊園ですから倍率も高いのですが、とりあえず応募しなければ当たりませからね
|
都立霊園の納骨堂一時預かり
墓地を探しているのだけど、なかなかいいところが見つからないひと
ローンはいやだし、資金を貯めてからお墓を建てたいひと
いつまでも家にお骨をおいておくわけにはいかなしい・・・
都営霊園の納骨堂でお骨を一時(5年間)預かってもらえます
詳しくはこちらから
|
|
|
佐藤葬祭topページへ
|
このページに関するお問い合わせは、
東京都世田谷区北沢5-34-14 佐藤葬祭
tel 03-3468-0949 もしくは info@sato1976.com までお願いします |